宮城県内のどっかに行こう
コロナによる外出自粛要請は緩和されたものの、県外への移動はできないので宮城県内で適当になんか見てくることにした。
Google mapで景勝地とか調べて、仙台市の秋保に行ってくることにした。
秋保大滝とか、白岩(しらいわ)という所があるらしい。
宮城県 県南 穴場とかで調べたら出てくるし穴場なんだろ。
ちょっくら行ってみっぺすけさいん~
秋保・白岩
看板を見逃す
県道62号線を山形に向かって走っていくと曲がり角があるので、ここでアクセル全閉、インド人を左に!
…のはずだったんだけど、一度気づかず通り過ぎたくらいには景勝地感が薄い。
よーく見ると”白岩入口”と書かれた看板がある。
…なんでこんなに看板が小さいんですか?
白岩の棒立ってるとこ
ちょっと走っていくと下り坂になり、途中に展望台?が見える。

ガードレールの隙間にある
でも下り坂の途中だし止まれないよう~(泣)と引き続き走っていくと、行き止まりに広場がある。
誰もいなかった。
こっから見た白岩はこんな感じ。
来た道を戻って、展望台のところで止まる。
誰もいないし、ちょっとくらいバイク止めてもいいだろ…という気のゆるみがあった。

棒に銀白の奇勝 白岩って書いてある。
緑気味の白い岩が見られる。
俺、むずかしいことはわかんねえけど、岩が白いことだけはわかる!
他に見るところはなさそうだったので、秋保大滝に行くことにした。
後から調べたところ、川と白岩が見られるポイントがあるらしい。
上述の行き止まりの広場に良く分からんフェンスがあったので、そこからどこかに行けるのかもしれない。
俺はフェンスがあったらその先には進まない。
もしも人生の壁にぶち当たったとき、あなたはその壁を乗り越えますか?壊しますか?
俺はその場でへたり込みます。
秋保大滝
秋保大滝と書かれた看板と、道の駅みたいな建物が見えてきたけど、車の台数とか人の多さとか結構なもんだったので寄らなかった。

帰りに撮った。結構人がいた。
秋保ビジターセンター
二口キャンプ場に行きたいときはここで受付をするらしい。
俺はただ喉が渇いて死にそうだったのでお茶を飲んで帰った。
ビジターセンター利用者以外は他の駐車場使えって書いてあったけど、自販機利用してるし一応利用者だろう…たぶん。
おわりです
結果的に白岩以外特に見てきませんでしたが、秋保大滝~秋保ビジターセンター間の景色が良かったり、走ってて結構楽しかったです。

道から見える川がキレイ
写真ではわかりづらいと思うのですが、いい感じの橋があったり、一方通行の景色いい細道とかがあって面白いです。
コロナを気にしなくて良くなったら、もう一度行って秋保大滝とか見に行きたいと思います。
お付き合いいただきありがとうございました。
コメント