キャンプ未経験の初心者が初ソロキャンプのために買ったギアたち

この記事は約6分で読めます。

ソロキャンの動機

ゆるキャン△に影響されて、人とキャンプに行こうとするも、当てがなくソロキャンプとなった。

 

行先も決めたので、道具を集めることにした。
飽き性の私がキャンプを続けていくかどうか不安があったので、安さを重視しつつ、検索したらすぐ出てくるようなものを思考停止で買いそろえた。
車で行くつもりだったので、重さやサイズなど二の次だった。

そろえたギアたち

寝袋

数年前、自転車(クロスバイク・ロードバイク)に乗っていたことがあり、
ツーリングでもしようかと買った激安寝袋(結局未使用)があったのでそれを使おうと思った。1,000円ちょい。

キャプテンスタッグ プレーリー封筒型シュラフ600(ネイビー) M-3449
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
¥1,682(2023/06/16 16:02時点)
サイズ(約):幅75×長さ185cm

早速試しに入ってみたところ、なぜか頭が出ることに気づき、昔々に父親に買った寝袋を借りることにした。7,000円ちょい。

数年間結構ハードに使われたようで、かなりヘタっていた。

テント

始めに買うテントとしてかなり定番らしいやつを選んだ。

結局1度しか使わなかったが、良いテント。いろんなキャンプ場で見る。
私が購入した時は5,000円くらいだったが、Amazon販売じゃなくなり値段が上がっている模様。

テーブル

しまりんと同じであろうやつを買った。
収納袋が微妙にデカくて仕舞ったときにちょっと開いてしまうくらいしかマイナスポイント無い気がするテーブル。

キャプテンスタッグ アルミ ロールテーブル (コンパクト) M-3713
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
¥2,409(2023/06/23 15:34時点)
付属品専用: 収納袋

椅子

WILD-1に行き、展示されている椅子に座り、値段が許容できる中で一番やすかった椅子を買った。2,800円くらい。

Qualz ハイバック ロー チェア 【レッド】 QGLC004

当時は気にしなかったが、でっかいし重い。
ただ、座り心地はかなり楽で良いので、車キャンプならおすすめ。

ガスストーブ

カセットボンベが使えるSOTOのST-310にした。

ソト(SOTO) レギュレーターストーブ ガス ST-310
ソト(SOTO)
¥6,930(2023/06/14 22:21時点)
外形寸法:幅170X奥行150X高さ110(使用時・本体のみ)・110(収納時)mm/ 重量:350g(本体のみ)
ソト(SOTO) レギュレーターストーブ専用アシストセット ST-3104CS
ソト(SOTO)
¥2,420(2023/06/14 22:33時点)
材質:アシストポーチ=綿(外側)、ポリエチレン(内側)、点火アシストレバー=ステンレス・樹脂・スチール、アシストグリップ=シリコンゴム

合わせて7,500円くらい。
OD缶を使って見たかったが、それは脳内経費会議にて却下された。
災害時にも使えるから…というところで自分を納得させている部分も大きく、カセットガス使用のこれを選んだ。ド定番。間違いない。

クッカー

袋麺が入るということでUNIFLAMEの山クッカーというやつを買った。
めっちゃ高い。俺が買った時は6,500円くらいだったような。
なぜこんなに高いものをいきなり買ったのか分からない。思考停止の極み。

UNIFLAME(ユニフレーム) 山クッカー 角型 3 No.667705
ユニフレーム(UNIFLAME)
¥7,920(2023/06/14 22:33時点)
【セット内容】鍋13、鍋11、フライパン、フタ、収納袋

結局カレーヌードルしか食わなかったので、家にある適当な鍋で十分だった。それか100均とかで買ってくるとか。

お湯を沸かす用途以外での使用機会がほぼなく、のちにメスティンを入手したあたりで買ったことを後悔しかけたが、バイクに乗るようになった今となっては大事な友だち。

お湯沸かしてばっかりだけど。

ランタン

確かAmazonで検索したら出てきたから↓を買った。

3,000円くらいでそこまで高くないし、使いやすい。
単三電池6本使用するが、そんなに重くも感じない。

キャンドルモードとかいうチラチラ光るモードは良く分からん。
あれ要る?

スリーピングマット

Therm-A-Rest RidgeRest SOLite リッジレスト(ソーライト) のスモールを買った。

スモールだと全身をカバーすることができないので、服で枕を作ったり、かばんで足元をカバーしたりという工夫が必要になる。
実際にやってみた感想としては、どうしても積載に余裕がない場合を除いて、初心者は全身をカバーできるスリーピングマットを買うべきだと思った。

焚き火グリル

笑’s コンパクト焚き火グリルは高く感じてしまい手が出せなかったので、キャプテンスタッグのやつを買った。

笑's・コンパクト焚き火グリル B-6君 SHO-002-00
笑's (ショウズ)
¥5,390(2023/06/23 15:34時点)
◆収納サイズ: 約181mm×122mm×18mm ◆組立サイズ: 約215mm×122mm×165mm ◆重量   : 約500g ◆材料   : 0.6mm厚ステンレス・リベット ◆静止耐荷重: 10kg ※火床の深さ: 約7cm ※ロストルは前後側板に渡し宙に浮いた状態になります灰受けの上には絶対に置かないでください。 ※本製品はB-6本体のみです、グリルプレート及びハードロストル、ステンレスメッシュグリルは、 オプションですので付属しておりません。 後日グリルプレート等を追加でご注文される方々が多いようですのでご確認ください。 尚、ステンレスゴトク並びにステンレスロストルは付属しております。

今見たら安いな!2000円くらい。
使って見た感じ、特に不満はなかった。

その他

火バサミやらトングやらブルーシートやら虫よけやら速乾タオルを買った。

キャプテンスタッグ レスト 大型炭バサミ450mm M-7638
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
¥605(2023/06/23 15:34時点)
メーカー品番:M-7638
電池式殺虫剤屋外用どこでもベープNO1未来メタリックグレー 431889
どこでもベープ
¥1,274(2023/06/23 15:34時点)
●効果持続目安:20日(1日6時間使用)●色:メタリックグレー
●幅(mm):124
●高さ(mm):214
●高さ(mm):214
●電源:単4乾電池×2本(付属)
VACNITE 2枚 速乾タオル 152*78cm+80*38cm 3枚 スポーツタオル 152*78cm+80*38cm+38*38cm 収納袋付き 超吸水 柔らかい 色褪せない 防臭 高い耐久性 軽量 湿気 梅雨対策 旅行タオル バスタオル 水泳/スポーツ/旅行/家庭用 (2枚セット オレンジ)
VACNITE
¥1,960(2023/06/17 21:19時点)
【素材 サイズ】100%超極細繊維速乾タオル L:152×78cm M:80×38cm S:38*38cm 収納袋1枚 新たなロゴ変更中ため、ロゴが異なる場合があります。製品が同じですので、お使いご安心ください。

ブルーシートなんかは多分ホームセンターで買った方が安い。
なんでもネットで買おうとする前に、ホムセンに行くことをオススメします。

↓これらのキャンプギアを持って初キャンプに臨んだ結果。

お付き合いいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました