パーツとかウェアとか積載道具とか、バイクに関連するものに使うカテゴリ。

SR400とETCとETCブラケット3
コロナのせいで県外には行けないし、コロナのせいでETC割引も効かないし、いまETCを付ける意味は薄い。 でも付けちゃう。なぜなら付けておきたかったから。 ETC取り付けにあたって買ったもの 俺は部品取り寄せも取り付けも全部バイク屋...

ヘンリービギンズのホルスターバッグはiPad miniなら入る
こいつの話をします。 ソロキャンプですることは人それぞれだと思いますが、私はKindleでマンガを読んだりしています。 車でキャンプに行ってた頃は、適当にiPadをリュックに着替えと一緒に詰めたりしていました。 バイク...

SR400(ノーマルウィンカー)とラフ&ロードのロードサイドバッグ
SR400が納車されてからしばらくは、イージーシングルサドルバッグを両側につけてキャンプに行っていました。 このサイドバッグは結構気に入っているのですが、キャンツーを続けていくうちギアやらなんやらが増えていき、大きなサ...

SR400とラフアンドロードのイージーシングルサドルバッグ
SR400が納車されて1週間くらい経ったころ、サイドバッグが必要だと感じラフアンドロードのイージーシングルサドルバッグを買いました。 荷物が雨具しかないような状況でもわざわざロープで荷物を積載していたので、サイドバッグの導入で...

SR400とSOOCOO C30Rちょんまげマウント
前回、C30RをSR400のハンドルバーで使ったらどうなるかをブログにしました。 手振れ補正があるというので多少の期待を寄せて買ったものの、SR400の振動には勝てなかったよ…。 ※個人的には、見られないレベルではな...

SR400の振動 vs SOOCOO C30R【ハンドルバーマウント】
バイク動画を撮りたいと考えたとき、大抵はアクションカムの導入を検討すると思います。 間違いないものを選びたいならば、GoProやSonyのアクションカムを買うべきでしょう。 信頼と実績、これら二つを兼ね備えた優秀なアクションカムだと思い...

【SR400】キジマのサイドバッグサポートとハリケーンのリアキャリアの干渉と対策
SR400の積載装置(バッグサポートとか)は何種類かありますが、 俺はキジマのサイドバッグサポートとハリケーン(HURRICANE)のリアキャリアを使っています。 こいつらを同時に使おうとすると取り付けのとき...

中免教習中とか、バイク納車前・納車日に買ったものリスト
中免教習中に買ったものとか、SR400の納車を待っているときに買ったものとか、納車しちゃってから必要なことに気づいて買いに走ったものとかをリストにしておこうと思います。 ※中免教習が7月、8月初旬にバイク納車なので、夏物が多いです。 ...

SR400はジェットだと言われるけど結局フルフェイス使ってる話
ネット人『小生はSR400や旧車はジェットヘルメットじゃないと変だと思いますね!』 量販店『車種によりますけど、長距離走るならフルフェイスがおすすめですかねー。あーSR400ですか?じゃあジェットでいいと思いますよ。』 バイク屋『どれで...

SR400の防寒対策+新春日帰りツルツル即帰りツーリング
バイク1年生の初心者ですが、寒さ対策の変遷を振り返りました。寒さ対策とは、ダサさを許容することだと思っています。