SR400はジェットだと言われるけど結局フルフェイス使ってる話

この記事は約8分で読めます。

ネット人『小生はSR400や旧車はジェットヘルメットじゃないと変だと思いますね!』
量販店『車種によりますけど、長距離走るならフルフェイスがおすすめですかねー。あーSR400ですか?じゃあジェットでいいと思いますよ。』
バイク屋『どれでも好きなものでいいと思うけど、SRならジェットでいいと思いますけどね。』

 

わかりました!!!顎先まで隠れるジェットヘルメットにしますね!!!!!

ヘルメット選びの話

SR400を買った時(というか買う前)、どんなヘルメットにするか悩んだ。
みんなジェットっていうけど、フルフェイスの方がもしもの時いいんじゃないかなぁとか思ってた。
最初はジェットを買ったけど、1か月もしないうちにフルフェイスを買い足した。

俺のようにジェット買わなきゃダメかなと悩んでる人に伝えたいのは、
『ジェットかフルフェイスで悩んでる人はフルフェイスを買いましょう。』ということ。

誤解を恐れずに言えば、ジェットを被り続けられる人はフルフェイスと悩むという発想が多分ない。
ジェットしか嫌!って人が被るべきなのがジェット。
それ以外の人はフルフェイスでいい。排気量とか車種とか気にしなくていい。
フルフェイスに気がある時点であなたにはフルフェイス適性があるので、安心していい。

『コイツうるせえな。勝手に言い切ってんじゃねぇよボケ。』と思った人はジェットがおすすめ。
フルフェイスすすめられてイラっとするということは、心のどこかでジェットを被りたいと思っている人のはず。
ジェットも悪くないと思います。俺はフルフェイスの方が好きかなというだけです。

言いたいことはほぼ言ってしまったので、以降は自分が使ってるヘルメット2種の思い出日記でも書こうかと思います。

アライ バイクヘルメット ジェット CLASSIC MOD

なんでどぎついオレンジやねん

俺があんまりジェットヘルメット被ってない理由の一端はこの色にあるんじゃないかと思いつつある。
『バイクは目立つことが大事だから!存在をアピールする色にする!!みかん好きだしオレンジで!!!』
そんな理由で選んだこのヘルメット。
別に後悔はないけど、もうちょい落ち着いた色でも良かったかなとは思っている。

所感とか
  • 軽い
    軽いことがジェットのメリットと言われる。実際軽い。
    ただ、フルフェイスと比べてめっちゃ軽い!!とはならないような気がする。
  • 開放感がある
    顎まわりが空いているので、風をかなり感じる。
    視界もフルフェイスよりは広い。主に下側が。
  • シールドつけないと辛い
    夏に被ってたので、虫が顔面にぶつかって痛すぎてしまった。
    虫が顔面にぶつかったその日にバブルシールド買った。泣くかと思った。
  • 内装が外せない
    クラシックモッドは内装が外せない。でも抗菌とかの素材らしい。
    夏に1か月(1000km)くらい汗かきながら被ってたけど、自分で感じるレベルの臭いとかはない。
  • 顎紐がパチンパチン式
    慣れれば楽だと言われたけど、不器用なので手袋をしたままパチンパチンできなかった。
  • 風がうるさい(バブルシールドつけてるとき)
    60km/hくらいからうるさい。それ以上の速度は多分うるっっさい!!
    シールド外せばそれほどでもない。けど外すと虫が怖すぎる。
  • シールドきったねぇ
    クラシックモッド関係ない話だが、知らぬ間にめちゃくちゃ汚くなる。

見よ!これが赤茶けたボウリング玉アルティメットフォームだ!!

可もなく不可もなくといった感じ。
スタイル気にしてジェットにしたけど、被って鏡見たときにスタイルとかどうでもよくなった。

オージーケーカブト フルフェイス AEROBLADE5 SMART

攻撃的なイナゴみてぇだな!!

父からそんなコメントをいただいたヘルメット。
なんか威圧感があるらしいっすよ。

ないセンスを振り絞って黒のSRに合いそうなフルフェイスを…と考えてこれにした。
今となっては外観なんてどうでもいいかなと思っているが、性能が結構気に入っている。

適当な所感とか

主にクラシックモッドとの比較

  • うるさくない
    風切り音はするし気になるっちゃ気になるが、ジェットよりはだいぶマシ。
    ヘルメットスピーカーつけてナビ音声とか聞いてるけど、ジェットだったらもう少し音量上げないと辛いだろうなと思う。
    まぁ、フルフェイスでも高速だと結構音量上げないと辛いけど…。
  • 意外と重くない
    エアロブレード5はフルフェイスではかなり軽い部類のヘルメット(のはず)。
    クラシックモッドから切り替えたときも、重いと感じることはなかった。
    俺は2時間とかで首痛くなるとかはない。10時間とか走ると痛くなったりはする。
  • 視界は(ジェットよりは)狭い
    メーターとかが見るときにたまに顎部分が気になるくらい。普段は気にならない。
  • シールドが曇る
    何も対策してないと山道とかで曇ったりする。
    ピンロックシート付けてからは曇ってないのでヨシ!
  • ヘルメットロックにちょっとかけづらい
    車体の脇に掛けるタイプだと、サイドバッグと顎部分が干渉してかけづらいかも。
    最近ではめんどくさくてヘルメットロック使わなくなってきたので、ヨシ!(?)
  • 顎部分まで面体があるので、いろいろ着けやすい。
    ヘルメットスピーカーのレシーバーとか、アクションカムとか。
    ジェットでも着けられるんだろうけど、フルフェイスの方がそういうのは向いてると思う。
  • 言うほど暑くない
    フルフェイスは暑いです!みたいな話を聞いていて、夏に使って大丈夫なのか?と思ってたけど、それほど暑くもなかった。山道を走り続けるタイプだからかもしれない。
    夏の渋滞は何着てたって暑いからノーカン。
  • フルフェイスの安心感
    死ぬほどの事故だったらヘルメットの種類なんか関係ないよ!というのは確かにそう。
    死ぬときは死ぬし、死なないときは死なない。
    それでもやっぱりジェットよりフルフェイス被ってるときの方が安心感がある。
    死なないレベルの事故のときはフルフェイスの方が被害がマシになるだろうという安心感。

いいとこいっぱいフルフェイス。
SR400だろうが旧車だろうが気にせずフルフェイス被ろうぜ!!ムーブメント起こそうぜ!!!

俺はフルフェイス推し

やっぱり俺はフルフェイスが好きなんですね。べた褒め。
『ジェットは景色が見やすいし、音が聞きやすいから安全!』みたいな意見もあったりします。
それで1個目のヘルメットをジェットにしたところもあるんですが、景色見る分にはジェットとフルフェイスで差はないと思うし、ジェットは風がうるせえので周りの音を聞く余裕があるかというと微妙です。
というかバイクに乗ってるときに外の音とかほとんど聞こえんと思う。風がうるせえ。

見た目についても、ヘルメット被った状態でカッコいい・かわいい・美しい人がいるなら、それは当人の資質によるところが大きいと思います。ヘルメットの種類で決まるところじゃない。
どんなバイクだって、ジェットじゃなきゃダメなんてことはないんです。
フルフェイス被りたい気持ちがあるならフルフェイス被ろうぜ。

最後に

ここまでフルフェイスの良さを熱弁し、SR400にフルフェイスはダメなのかな…と思っている人の背中を押すために頑張って記事を書きました。
そんな人たちに届くかはわかりませんが、1人でも多くの人の背中を押せたらと思います。

最後に俺のヘルメットをさらしたいと思います。

うわっ…私のヘルメット、ダサすぎ…?

スタイルどうこうのレベルで生きてないんだよ俺は。
被って影見たらカブトムシみたいに見えんだよ。スゲエだろ?
きっとSR400も恥ずかしくて泣いてるよ。

こんなクソダサい奴が見た目云々の話をしていたという落胆を最後に読者の方に与えつつ、今回紹介したものを羅列して終わりたいと思います。

オージーケーカブト(OGK KABUTO)DAFピンロックシート クリア 570774
OGK KABUTO(オージーケーカブト)
¥3,300(2023/06/14 16:59時点)
カラー:クリア

お付き合いいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました