へやキャン△第8話に~、志摩咲さんが~~くるぅ~~~~!!!!!
俺のテンションも狂うぅ~~~!
狂ったテンションで一気に記事を書き上げるぅ~~!!!
↓へやキャン第4話も狂うほど見まくってますぅ~
へやキャン△第4話を見まくって気が付いたのが、第4話だけオープニングの音楽(なんて呼べばいいの)のテンポがゆっくりであるということです。
※テッテッテッテッ、テーーン♪ってやつ。
第4話がのんびりとしたしまりん(と咲さん)の日常回だったので遅かっただけかもしれませんが、オープニングの音楽が遅いテンポの方だったら志摩家メインの話になるんじゃないかと勝手な推論を立てていました。
また、前回の第7話の最後にしまりんのおじいちゃんがなでしこのスタンプラリーカードを拾う場面で話が終わっていたため、第8話は志摩ホームから始まるのでは?と思っていました。
しかし、本日放送された第8話はテンポが速い方だったので、しまりんおよび志摩家の登場はないかなーと思っていました。
不意打ちされましたよ。こんな不意打ち悪くない。
番組終了間際、突如として画面に映った咲さん。
鼻歌を歌いながら鍋の味見をしておられましたよ。
歌っていた歌は一体何なのか、作っている料理は一体何なのか、気になることは山ほどありますが、何よりもその姿を見られたことが本当にうれしい。
なんていうか所作の一つ一つが美しいですよね。
私だったらお玉から直で味見しかねないし、何なら味見すらしない可能性があります。
お玉から小皿に掬って味見、「うん♪オッケー。」その一言だけで全国の志摩咲さん憧れ人達を大満足させたことでしょう。
ガスコンロの火を消した後もすぐにはその場を離れたりしません。安全に気を使っているんですかね。
※カタンカタンと鳴る音はなんの表現なんだろうか。蓋?
約12秒間の出演、セリフもこの一言のみでしたが、存在してくれるだけで私たちはとてもうれしいのです。
へやキャン△関係者の皆さま本当にありがとうございます。
もしかして志摩咲さんの出演量を増やそうとしてくださっている方がおられるのかも…と思いたくなるほど、へやキャン△は志摩咲さん密度が多いような気がします。
本当に本当にありがとうございます。
来週にも期待がかかりますし、第4話、第8話ときたら第12話にも期待がかかりますね。
へやキャン△からますます目が離せなくなる第8話、またビデオテープが擦り切れるほど見たおしたいと思います。
お付き合いいただきありがとうございました。
コメント