コンパクトデジタルカメラ…買っちった
これまで写真はiPhoneSEとか8で撮ってきたけど、手軽なようで割と面倒くさく感じていた。
(スマホをバイクのスマホホルダーから外す→カメラアプリ起動→画面タッチしてAF→画面ブラさないようにシャッターボタンタップor音量ボタン押す という一連の操作がめんどくさかった。)
ということで、デジタルカメラを導入することにした。
一眼レフはデカそうなのでバイクで持ち運びが面倒そう、ミラーレス一眼はレンズ管理がめんどくさそうという理由から除外。
コンデジから選定を行った結果、銀色だったからG9XMarkIIにした。
ライディングジャケットの胸ポケットに入るサイズ感と、よく見ればiPhoneよりもキレイに撮れてる感じの画質が気に入ったのでこれからはコイツで写真を撮ります。
暇つぶしバイクで走ってきたついでにiPhone8とG9Xmark2で同じ景色を撮ってきたので、適当に比較します。
俺…スマホで良かったかもしんねぇ。
PowerShot G9X mark2いろいろ
G9XMarkIIについて
公式サイトマーン!
軽い、小さい、(センサーが)デカいが売りのコンデジ。
カラバリも黒と銀があって少し融通が利く感じ。
なんでデジカメみんな黒なってしまうん?
ネットで調べた知識に影響され『センサーサイズは正義!』という志向になったのと、銀色と茶色の見た目が気に入ったので現物も見ずにネットで買った。
お財布へのダメージは見て見ぬふりをした。
G9X mark2とiPhone8で撮った写真
蔵王国定公園滝見台に行ってきたので、だいたい同じ場所からだいたい同じワキのしめ具合で撮影。
G9XはAUTO設定、iPhone8は標準のカメラアプリで適当なところにフォーカス合わせて撮っています。
写真に詳しくないやつが適当に撮った時にどう変わるのかという雰囲気だけ感じてもらえたらと思います。
蔵王国定公園 滝見台看板前
誰もいなくてどこが駐車場なのかわかんなかったけど、ここ止めてよかったんだろうか…。

iPhone8で撮影

G9Xmark2で撮影
蔵王国定公園 滝

iPhone8で撮影

G9Xmark2で撮影
蔵王国定公園 滝じゃない方向いて

iPhone8で撮影

G9Xmark2で撮影
アホでもきれいに写真が撮れる。そう、iPhoneならね。
買って初めて撮った時からうすうす気づいていたんだけど、俺はiPhoneのままでよかったのかもしれない。
スマホ画面で見るとか、ブログに載せたりするとかだったらiPhoneと大差ない感じ…?
しかも、俺みたいなアホにはiPhoneの方がきれいに見えるものが撮れるらしい。
早くG9Xのポテンシャルを引き出せるようになりたい。
…このまま終わってしまうとG9X mark2のネガキャンになってしまうので、いいところを挙げる。
俺が5万払って買ったカメラがiPhoneに負けてるわけねぇだろ!?
G9X mark2のいいところ
前項の画像ではわからないかもしれないが、拡大したときに違いが分かる。
まずは、等倍で見た時の写真。

iPhone8で撮影

G9X mark2で撮影
アスペクト比とか違うっぽいけどまぁだいたい一緒。
これを拡大するとこうなる

iPhone8拡大

G9Xmark2拡大
iPhoneで撮った写真は、拡大するとのぺーっとした感じになる。
一方、G9X mark2で撮った写真は、ある程度拡大しても粗が気になりにくい。気がする!
iPhoneにはデジタルズームしかない。
例えば不意に鳥さんがいたとき、ズームして撮るとこうなる

iphone8鳥さんズーム

iPhone8鳥さんズーム+画像拡大
イカすグラサンしてる鳥さんが撮れる。
そんなとき、G9Xなら光学ズームが使えるので…

G9Xmark2 光学ズーム3倍

G9X mark2 光学ズーム3倍+画像拡大
イカすグラサンしてる鳥さんが撮れる。
3倍は微妙ですね…みたいなレビューもあったんだけど、俺は光学ズーム(ほぼ)童貞だったので今のところ不満はない。
個人的にはiPhone8で写真撮るよりも気楽に撮れるので、これは一番のメリットかもしれない。
俺はまだまだ使いこなせていないので評価はできないものの、間違いなくiPhoneより良い写真が撮れるのであろうポテンシャルはひしひしと感じる。
G9X mark2のビミョーなところ
払った金額が金額なんで、ビミョーなところ探すの嫌なんだけど…
アスペクト比の設定とかそういう設定はタッチパネル操作で行う。
普段はいいけど、指きったね!ってときとかは画面触るの躊躇する。
アホには難しい機種であるというのはびみょうなポイントになり得るかもしれない。
これから覚醒するから。散財じゃないから。
同じ場所で撮った写真を初めてちゃんと比較して、存外iPhoneが強いことが分かった。
そら売れるわiPhone。
ただ、面倒なく写真が撮りたいという目的は達成できたし、銀と茶のいい感じのデザインで所有欲満たせてるし、まだ引き出せてないポテンシャル感じるし、G9X mark2に払った金は無駄にはなってない。
散財では、ない。
買う前に調べたとき、Wifiでしか写真を取り込めないと書いているところがあったけど、USBケーブルが付属しないだけで家にあるmicroUSBケーブルつなげば普通にエクスプローラで中身見られたしコピーもできました。
普通のデジカメと同じように写真を取り込めます。
今年のキャンプはコイツできれいな星空を撮ったり、名も知らん山の稜線を撮ったりするんだぁ…。
コメント