ヒッ、ヒーローズダイナー、行かなきゃ…………!!!!(禁断症状)
新潟から帰ってきた次の日、唐突にそう思った。
最後にヒーローズダイナーに行ったのは数か月前。
そろそろあのクセのない味のクセになるハンバーガーをキメてやろうと思った。
サイドバッグに適当に荷物を詰め、ヒーローズダイナーへ。
磐梯吾妻スカイライン
(何回行くのコイツ…。)
台風19号で一時通行止めとなっていたが、工事が終わって通れるようになった直後くらいだったと思う。
崩れ落ちていたり、舗装しなおし?になっていたり、大変そうだった。
景色は相変わらずきれい。
ヒーローズダイナー
ちょうど12時ころだったので、カウンターには列ができていた。
この日は、KING OF HERO BURGER(税抜1280円)を注文。
混んでいたので、30分くらい待ったけどバーガー来たで~。

大きさが分かるようなものを隣に置くとかしないスタイル
相変わらずうまかったこと以外記憶が薄らいでいるが、結構でかい。
HEROバーガーという人気メニューがソフトボール大くらいなのだが、それよりも一回り大きかった記憶。
HEROバーガーとはいろいろ変えているらしい。
ベーコンが、でかくて…長いな……!
とは思った。それしか出てこないあたりやはり俺の頭は良くない。
サクッと食べて外へ出た。うますぎてすぐ無くなるのが難点。
これは店外の写真だが、窓側の席に座れば猪苗代湖を見ながら飯が食える。
外で食えるテラス席もある。
裏磐梯の湖
ヒーローズダイナーでバーガーが来るのを待つ間、することもないのでGoogle mapを見ていた。
福島県にはやたらと湖があり、裏磐梯とか呼ばれるところにはいくつも湖が密集している。
一番でかいのは↑のマップでピンを打ってある桧原湖。
ヒーローズダイナーからそれほど遠くもないし、この辺の湖を見ながら走ってくることにした。
桧原湖
ところどころ駐車スペース?撮影スペース?みたいなところがある。
一周20分くらいだっただろうか…覚えていない。
湖を見ながら走れるセクションは結構あるので、楽しい。
小野川湖
桧原湖の脇にある小さな湖。
車載動画を見ながら思い出して書いているが、どうも一周しなかった模様。
道が分からなかったとか時間の問題とかいろいろあった気がするが、忘れちった。
帰り道
磐梯吾妻スカイラインは通らず、国道115号線の長いトンネルとか割と景色のいい橋を走って帰った。

写真だとわかりづらいですが、実際は景色良いです。
この記事を書いている時点で、禁ヒーローズダイナー3か月くらい。
仕事中にヒーローズダイナーのこと考えるくらいには禁断症状が出始めているので、そろそろ食いに行きたいけど、ライブカメラみるといっつも凍結ってなってる。
俺は雑魚だから暖冬と言われてても凍結してたらバイクには乗らない。
俺の人生も含めて、早く春が来ないかなと思います。
お読みいただきありがとうございました。
コメント