みちのく公園休憩所の駐車場に行ってみた!!!!!!!!!!!!! 

この記事は約3分で読めます。

はいどーも~!おならBLITZです!!(ポン!(効果音)
えー本日はね、おバイクで散歩に行きたいと思います!!(ポポン!!(効果音
それでは早速行ってきます!!!(バシュ(効果音

(テロレロレロレレン!(場面転換)

ということで~こちらに来ています!!!(ブブブゥッッ!!!!!!(放屁)

1か月振りくらいにおバイク乗る
新型コロナウイルス感染症対策サイト
新型コロナウイルス感染症

これまで何が良くて何がダメなのかもよく分かず家で過ごしていたけど、県内をバイクで走る分には大丈夫だろうと判断できそうなコメントがやっと県から出たので、久々におバイクに乗ることにした。
人がおらんところを見つけて降り立つだけのおバイク散歩、始まるよ。(すぐ終わるよ)

みちのく公園 休憩所

第一人おらんところ

便所があるのでたまに人は来るものの、ほぼ誰もいなかった。
休憩所と書かれたでかい建物の周りに駐車場がある他、別の入り口から入れる?駐車場もあった。
普段来たことないので何やってるところなのかは知らね。

下段の駐車場からはダム湖である釜房湖を生い茂る木々の間から覗き見することができる。

休憩所の門は閉じており、力強いフォントで『本日臨時休園』の文字がお出迎え。
遠くからでも状況がわかる良い看板。

普段は茶屋とかやってるみたいです。

建物の周りをウロウロしてたらなぜか人が少しずつ増えてきたのでまた走り出す。

青根温泉~蔵王エコーライン入り口

止まるのめんどくさかったから写真はないです。
青根温泉あたりは台風19号の後に1度行って通行止めで引き返した記憶。
通行止めは解除されてたけど途中片側通行区間が何箇所かあった。
温泉街の雰囲気が好きなので走るの楽しかった。

エコーラインのお便所

半そでにパーカー、ライジャケだけ着た状態で行ったら寒すぎた。
おしっこの外出自粛要請も緩和しましょうね。

ところどころ道にめっちゃタイヤ痕がついてる。

駒草平のあたりまで走ってみたけど、思ったより人がいたし寒すぎて頭痛くなってきたしでギブアップアンドリターンマイハウス。

コロナ死ね

キャンプ場はまだやってないとこも多いし、そもそもやってるからって行っていいもんかなぁ…という感覚もあるし、キャンプはまだ行けないかなぁ…という感じ。

俺がコロナで死ぬ分には仕方ないかぁ…で済むけど、周りのジジイババアをコロ死てしまうのは後味悪いなぁという思いがあり、新型コロナ対策には割と敏感になっております。

新型コロナウィルスをブチ殺す一手が早く見つかることを切に願います。

お付き合いいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました