
その2↑に追記してもよかったのですが、クソ記事でも数が多いほうがうれしいのでその3を書きます。
性転換
ずっと男キャラでMHXXを遊んでいましたが、急に女の子になりたくなっちゃった。
下位、上位、G級というランクがあるモンスターハンターダブルクロスというゲームにおいて、
下位や上位で作った装備がG級で通用するということは(一部の人を除き)まずありません。
サブキャラを作ってまず初めに考えるのは、どうすれば効率よくG級に到達できるか。ということだと思います。
そしてその最適解は、人に手伝ってもらうことだと私は思います。
私にはフレンドがいないので、オンラインで知らない人に手伝ってもらうことになります。
HR1の人がホストをやっており、高ランクのハンターが混じっている部屋には積極的に入室します。
ほぼ間違いなくキークエストを手伝ってもらうために建てられた部屋なので、レベルが低い奴が紛れ込んでも大抵の場合スルーしてもらえます。
また、キークエストを調べなくても良い(ホストが貼るものがほぼキークエスト)というメリットもあります。
キークエストじゃない採集クエストだったりすることもありますが、すぐ終わるので問題ありません。
勝手に部屋に入り込んでいる分際でクエストの選り好みなど言語道断です。
また、しばらく一緒にプレイをしているとホストの方に気をまわしていただけることがあります。
ホスト:『ヒアルロンさんの番』(クエスト貼っていいよの意)
こういった場合、お言葉に甘えてクエストを貼らせてもらいます。
キークエストを調べてないのでわかりませんが、
『キークエてつだいます』
『テツカブラいった?』
『ゲリョスは?』
と矢継ぎ早に聞いていただけているので、これらがキークエストでしょう。
お待たせしないように、テツカブラ(赤くてデカい蛙)のクエストを素早く受注します。
初期装備の薄っぺらい布で戦場に赴いているので、少しでも攻撃が当たると致命傷になります。
死を恐れて立ち尽くしてしまうこともあります。
戦闘中に恐れを抱くなど、ハンターにあるまじき愚行です。
そんな弱さを見せてしまえば
すぐに見限られてしまいます。
当然です。戦えないハンターと一緒にいる意味はありませんから。
それでも、見限らずにいてくれる人もいます。
キークエストが分からないことを見越して、
『はるよ』(キークエスト貼ってあげますよの意)
そんなことまで言ってくれる。
見捨てないでいてくれて本当にありがとうございます。
『付いてきてください』
あなたにずっとついていきます!
見ててください!!私のハンティングを!!!
因果応報。
私のプレイがいったいどれだけのストレスを彼に与えていたというのか。
モンスターハンターダブルクロスのオンラインプレイは、画面の向こうに人がいます。
私のようにわがままなプレイをしていると必ず罰が当たるので、気をつけていきたいですね。
お読みいただきありがとうございました。
コメント