鳥海ブルーラインと仁賀保高原キャンプ場に行っていた【2020.10】

この記事は約6分で読めます。

……ッッ!!!???……ここは……?
………!!!!!なんだこのクソブログ!!!!!?????

…。

そうだ……俺は……、仁賀保高原キャンプ場に行っていたんだ……。

1年と2か月前の出来事

ピクミン3 デラックス|オンラインコード版
任天堂
¥6,578(2023/06/05 20:14時点)
ゲームをプレイいただけるのは2020/10/30からです。

ピクミン3が発売されたあたりの時期、キャンプに行けそうな雰囲気があった。
コロナのバズり具合は覚えていないが、遠出をしてもいい気がしたので行ったはず。

行き先は秋田県。鳥海ブルーライン仁賀保高原キャンプ場
他のところはテンション次第で決めようと思った。

これは、薄れる記憶を頼りに書いた、キャンプとピクミンの葛藤の記録。

丸池様

通ったルートの近くにあったから寄った。多分。
結構にぎわっていたので、人気観光地っぽかった。

丸池様
丸池様~
丸池様~~
水たまり様
注意書き様
看板様

神秘的で、お奇麗でございましたね。
近くにあった小川も大変お奇麗で、お魚さんも見えたんですのよ。

案内棒様
澄んだ小川様

ほら~。お魚さんが見えますこと?
(…私には見えませんわね。記憶違いかしら……???)

鳥海ブルーライン

眺めが良かった記憶。

車載カメラでは海は映らなかった模様

頂上?あたりにレストハウスみたいなところがあったので寄った記憶。

眺めが良かった。

360度写真

こういった雰囲気の道を眺めるのが好きです
風車が風車、風車の車が風車の風車

レストハウスでカレーパンを買ったけど、普通だった。
道の駅とかキッチンカーとかで売ってそうなタイプのカレーパンだったと思う。

俺の中の暫定チャンピオンは、ヨークベニマルのカレーパン
早く新たなチャンピオンに出会いたい。

仁賀保高原

ゆるキャン△でぇ~、志摩リンちゃんがぁ~、高ボッチ高原に行くじゃないですかぁ~?
ウチ東北住みなんで高ボッチには行けないしぃ~、どんなところかもわかんないんですけどぉ~、ここがウチの高ボッチでいいんじゃないかなぁ~~って思ったんですぅ~~~。

仁賀保高原

写真だけでも、なかなか良い場所なのが伝わるのではなかろうか。

ひばり荘

仁賀保高原キャンプ場に到着したが、管理棟が閉まっていた。

はわわ~

ひばり荘に行けと書いてあるので、指示に従う。

ひばりちゃん

ひばり荘の2階?3階?には展望台があるらしいが、団体がいたので寄らなかった。
少し待ってでも寄ってくればよかったと思う。

ここも景色が良かった。

360度写真

ブーツを脱いで受付に行ったが、別に脱がなくてもいいよ~と言われて何か損した気分になったような、それは他の場所だったような、あいまいな記憶が思い出された。

1泊300円。破格。
聞かなかったけど、多分薪は売ってないような気がした。

仁賀保高原キャンプ場

360度写真

区画サイトだが、受付時に場所を決めるタイプではなかったと思う。
空いているサイトにテントを張る感じ。
ほぼ平坦だし、サイト脇の道路にはバイクでも車でも乗り入れて良いっぽい。

便所はボットンと水洗のハイブリッド和式だが、汚くはない。
ゴミ置き場があるからゴミ捨ても可能なんだろう。
炭捨て場があったかは思い出せない。

でも、これで300円は凄い。
周りに木があるから見づらいものの、景色も良い。
これは良いキャンプ場に来たぞ。

もうすぐ16時。受付も済ませたし、テントを張っておかなくては。

 

 

俺ピクミソ
俺ピクミソ

早く帰ってピクミンやろうや。

心がピクミンやりたがってるんだ。

この日はピクミン3発売週。
体験版を何度も遊ぶほどピクミン3にハマってしまい、心はゲームの方を向いていた。
少しの逡巡の後、俺はバイクに跨っていた。

帰路

せっかくコロナ禍の隙間を縫って遠出をして。
せっかく宮城から秋田まで来て。
せっかく良いキャンプ場に巡り合ったのに。

なんで俺はテントを張らなかったんだろう。
なんで俺はバイクに乗っているんだろう。
なんで帰ろうとしているんだろう。

キャンプ隊長
キャンプ隊長

お前は何がしたいんだ。

俺…、俺は……、キャンプもピクミンもやりたいです!!!

ブレた決意は、ブレたまま固まった。

元滝伏流水

キャンツーを止めることはできなかった。
別に目的地ではなかったが、良さげなスポットがあったので見てきた。

ジョバババババ

全部湧き出ている水なんですって。すごいですね。

こんなに水色の看板だったかな

だんだんと暗くなってきたので、キャンプ場に戻る。

グルメステーション ビフレ

キャンプ場に戻る途中、スーパーに寄った。

ビフレの意味が分かるBGMが流れていたはず

ビッフレ~~♪(女性二人のコーラス)というサビだけ耳に残る店内BGMだった。
こういう全く知らないスーパーに行くのはやっぱ興奮する。

Re:仁賀保高原キャンプ場

辺りは真っ暗です。

ムーンライト

恥ずかしながらアタクシ、テントを張らずに夜のキャンプ場に着いたのってこれが初めてなんですの。

ムーンライトテント

ムーンライトテントを初めてムーンライト下で立てたけど、本当にムーンライトでも立てられるんだぁ!っておもいました。

やっぱキャンプだからさ、知らない土地のミネラルウォーター県内産の新米を使った弁当は外せないよな。

名水百選って三百種類くらい選ばれてそう

落葉の季節の冷気にさらされたお弁当は、冷たくておいしかったです。

キャンプ好きとゲーム好き

かつて、キャンプ場で親子がSwitchをプレイするというCMが流れていたことがあります。

「キャンプ場行ってまでSwitchやりたいやつはそもそもキャンプなんか行かねえだろ…。」

そう思っていました。
キャンプなんかしたこともなく、当然、やるなんて思ってもなかった頃の話です。

キャンプとSwitch
独身男性とキャンプとSwitch

世の中探せばいるもんですねぇ。
生まれて初めてキャンプ場でSwitchやるやつを見て、驚きましたね。
1時間くらいでやめてましたね。
家とプレイ感覚が違いすぎてあんまり続かないみたいですよ。

俺が、俺こそがなでしこ

夜も更けてきて、なんだか興奮してきた。
道中の景色も良かったし、夜景もさぞかし良い事だろう。

俺ピクミソ
俺ピクミソ

リンちゃん しばらく起きてて!!

脳内リンちゃんにメッセージを飛ばし、バイクで展望スポットへと向かった。

確かキャンプ場から数分下ったところにある展望スポット

腕をめいっぱいのばして夜景を撮影。

実際はもっときれいなんですよ

はぁ…。きれいだね……。

……

………

リンちゃんからの返事は無かった。

Re:帰路

なんと、キャンプ場に戻って寝て起きたら次の日の朝だった。
寝袋に入って寝ただけなのに次の日になってるなんて不思議。

家帰ってピクミンをやりたいのでさっさと撤収。

なぜか撤収時の写真を撮っていた

多分鳥海山が見えている農道でおバイクの写真を撮った後、高速に乗って帰った。

May be 鳥海山

所感と懺悔

仁賀保高原キャンツーはマジで面白かった。
今までで一番キャンツーっぽかったと思う。
でもやっぱ1年も経つと忘れるもんだなぁと思った。

ただ、忘れ得ぬ思い出もあって。

早く帰りたくて高速を数時間ぶっ続けで走ったからか、なんか体温上がっちって、
原因ほぼ分かってるけど、コロナ禍の中この状態で出歩くのもどうかなと思って、
休みを取っちった。

休みの間、ピクミン3をめちゃめちゃ進めた。

俺にとってはHyper WIN-WIN-VICTORYだったが、社会的には良くないことをしたと反省している。

もう絶対に晩秋の高速道路をオーバーパンツなしで走ったりしないよ。

おわり。

コメント

タイトルとURLをコピーしました