志摩咲というキーワードがこのブログの核となっているとGoogleに認識されているようで、このワードで検索をかけると結構上位に出るらしい。
ただ実態は「いいっすね~!咲さんいいっすねぇ~!!」くらいの薄味コメントしか書いておらず、このワードで来てくれた人に申し訳が立たないと思った。
そこで、原作中に咲さんの姿・セリフがあるコマを記録することにした。
全国1億3千万人の咲さんファンのみんなー!あつまれー!!!
咲さん登場シーン一覧(原作)
※アイコン付きのセリフは姿としてカウント。
ゆるキャン△ 第1巻
第6話 冬キャンと山カフェ
愛娘を見送る母。
p. 141 1コマ~5コマ目(1,2コマ目はセリフのみ)
3コマ目の絶妙な表情が良いシーン。
娘の背中にかつて見た父の姿を重ね合わせているのだろうか。
ゆるキャン△ 第2巻
第9話 お土産と放課後の焼き肉論
しまりん。朝ごはん、食べよう。
p. 58 4コマ目
はい、ひょっこりはん。
p. 59 1~2コマ目(2コマ目姿のみ)
畳みかけるように荷物を渡し、まったりと見送る。
これぞ静と動。
第10話 お肉と紅葉と謎の湖
娘が初めて友達とキャンプに行くのを微笑ましく見送る母。
p. 79 4~5コマ目
カーディガンだけで寒くねぇのかな。
第11話 冬キャンと四尾連湖
実父とお電話。
p. 106 1~5コマ目(4コマ目はセリフのみ)
正月に爺さん側が来る家って珍しい気がする。
帰省の逆ってなんだろう。出省?
第13話 テストにでるおしゃれキャンプ入門
洗い物しながら娘とおしゃべり。
p. 176 3コマ目
良く着てるカーディガンと違うやつ。
ゆるキャン△ 第3巻
第14話 みのぶカリブーまんじゅううまい
咲さん何してたのかな。
p. 21 1~2コマ目(2コマ目セリフのみ)
ナチュラルに娘を気遣ってるのがいいよね。
ゆるキャン△ 第4巻
登場なし
マジで?と思って2回読みなおしたけど出てこない。
ゆるキャン△ 第5巻
第24話 師走のお仕事、みんなのお休み
一家団欒。咲さんの旦那さん初登場シーン。
p. 27 5コマ目
こたつでみかんむくママ、そしてそれを見る旦那さんの微笑み。
嗚呼、麗しき家族。
p. 28 1~2コマ目
みかんがむけてないのよ。
心配してるから話してる間は多分手が止まってんのよ。
やさしい。
第25話 大晦日のソロキャンガール
回想でも母、電話でも母。
p. 36 5コマ目
多分お茶代より宿泊代の方が高い。
宿泊代を出してあげるための口実と見た。
p. 37 4コマ目
おそらく漫画界最速で電話を切った母。
p. 39 3~4コマ目
うれしいサプライズ仕込むあたりがさすが。
第26話 一年のはじまり
電話母。
p. 85 3~6コマ目(3コマ目シルエットのみ)
9時という絶妙な時間に電話。
p. 86 1~4コマ目
既に爺バン手配済み。さすがの手際。
ゆるキャン△ 第6巻
放課後48 整備は大事
洗車戦士や
p. 170 4コマ目
縦線目ママ。
ゆるキャン△ 第7巻
第35話 なでしこのソロキャン計画
イメージ出演ママ。
p. 14 3コマ目
セリフなし。行き先聞く母。
第36話 なでしこさんぽとしまりんさんぽ
買い出し依頼ママ
p. 38 3コマ目
こたつ+みかん+ママ=咲さん。
ゆるキャン△ 第8巻
第42話 冬の終わりと出発の日
有名なシーンが多数あるリアキャリア回
p. 29 4~5コマ目
良く父と電話してるけど、どっちからかけてんのかな。爺さんかな。
p. 30 2~5コマ目
バイク用品に理解のある母。
p. 31 1~3コマ目
俺もお帰りって言われたいよ!!!!!
p. 37 2~4コマ目
おたまママ。おこでも空気悪くしないタイプの人。
p. 38 2~3コマ目
ははーん母。
p. 42 1,3,5コマ目
夕食にパンとか食ったことない。
オシャレ家族すぎやせんかね。
p. 43 3コマ目
ちょい照れおかあ。
p. 44 1~3,5コマ目(5コマ目セリフのみ※多分)
全照れ話そらしママ。きっと咲さんがおやすみ言ってる。
p. 49 1コマ目
娘と父を見守る母性溢れるまなざし。
p. 53 イラスト
このバイクが何なのか、暇なときに探してるけど確証が得られない。
俺はコレを見て、なんか似てるような気がするSR400を買った。
最近これは本当にSR(カスタム)なんじゃないかと思いつつある。
バイクに詳しくないので難しいところだけど、いつかちゃんと調べたい。
※すでに解が出てれば教えてほしい。
ゆるキャン△第2期で明らかになるかもと期待している。
p. 54 イラスト
タブレット使いこなしてそう。
ゆるキャン△ 第9巻
第52話 旅の終わりに
p. 154 3コマ目
長旅の後の風呂が効くんだこれが。ありがたい気遣い。
ゆるキャン△ 第10巻
第56話 鍋と秘境と洋食メニュー
物持ちの良さが光る
p. 87 1~4コマ目
ボーダー柄好きなのかな
p. 88 1~4コマ目
擬音がかわいいんよ。
そして地味に初出の情報が。
p. 89 1~4コマ目
キャンプに理解のある母
p. 90 3コマ目
回想母
p. 105 イラスト
笑った
SPECIAL EPISODE サウナとごはんと三輪バイク
ヤマハのサイトで公開されていたものが10巻に収録された。
登場なし
しまりん父との会話シーンがあるので、近くに咲さんもいるような気はする。
ゆるキャン△ 第11巻
登場なし
圧力鍋から咲さんを感じろ。
ゆるキャン△ 第12巻
登場なし
2巻連続で登場無し。
しまりんによる爺さんとの回想シーンからその娘である咲さんを感じろ。
ゆるキャン△ 第13巻
第72話 春ツーリングと盆地の景色
しまりんの回想は僕らのたからもの。
p. 67 4コマ目
目を閉じれば億千の星 目を凝らせば左脇の咲さん
p. 68 1~2コマ目
きらきらしているのは街だけじゃないだろ?
ゆるキャン△ 第13.5巻

多分14巻に収録されると思うけど、一応。されませんでした。
登場なし
special episode「リンとなでしこの伊奈ヶ湖春キャンプ」のみでカウントすると、出演はない。
※設定資料や、ゆるキャン△シリーズの軌跡みたいなページがある。そこにはもちろんいる。
ゆるキャン△ 第14巻
登場なし
出ないもんは出ない。
咲さん登場シーン一覧(アンソロジー)
ゆるキャン△ アンソロジーコミック1巻
登場なし
親メインの話が1つくらいあるんじゃね?と思って買ったけど、いなかった。残念。
おまけ(姿・セリフ無いけど存在感じるシーン)
ゆるキャン△ 第6巻
第33話 大間々岬の冬(姿・セリフなし)
p. 125 5コマ目(姿・セリフなし)
姿もセリフもないけど、しまりんがお母さんに話しかけてるから存在はしてる。
だから一応リストアップしておく。
ゆるキャン△ 第9巻
第50話 バースデー!
p. 97 5~6コマ目(姿・セリフなし)
しまりんが語るお母さんからのアドバイス。
一応リストアップ。
p. 98 1コマ目(姿・セリフなし)
しまりんが語る志摩家の事実。お母さんも元ライダー。
ゆるキャン△ 第11巻
第61話 今夜はプチ牛まつり(姿・セリフなし)
p. 84 3コマ目(姿・セリフなし)
的確な助言を素直に聞く娘。
友達も納得の咲さん’sアドバイス。
更新履歴
- 2020/03/08 既刊9巻の登場コマをリストアップ。
- 2020/03/12 10巻発売日。読んだので追加。
- 2021/01/07 11巻発売。圧力鍋大活躍。綾乃ちゃんさん巻。
- 2021/04/12 12巻発売。野クル巻。
- 2022/03/10 13巻発売。若咲。
- 2022/07/01 映画ゆるキャン△入場者特典13.5巻。
- 2022/11/10 14巻発売。新キャラ巻。
\つかれてない/
時間かかったけど、結構楽しかった。
芳文社の著作権がかなり厳しめだけど、これなら多分大丈夫なはず…。
要約にはしてないはずだし、表紙画像はAmazonアソシエイトから引っ張ってきているので許される…はず。
ひとまず第42話の咲さん成分が多いことが視覚的に分かって良かったです。
今日追加した第56話も結構活躍しててうれしかったです。
今後も私は咲さんのご活躍をお祈り申し上げます。
コメント
ここまで咲さんに特化した記事は初めて読みました。
最新の13巻の内容もまとめてあり、咲さん愛がたくさん感じられますね!
コメントありがとうございます。
咲さんの出番がもっと増えたら良いなと思います。