ゆるキャン△映画パンフを両方買おうとしているお前へ

この記事は約10分で読めます。

通常版と豪華版で違うのは表紙の色だけだ。
豪華版は通常版の完全上位互換だ。
今すぐキョドるのを止め、豪華版だけ下さいと言え。

もしも時が戻せるなら、俺は俺にそう言いたい。

映画ゆるキャン△ パンフレット
無知の恥 デュアルパンフレット

「これってンツッ、通常版と豪華版は同じ内…、ああいや両方下さい。」じゃねえんだよバカタレ。

「豪華版は通常版と同じ内容に、何かプラス要素があるものなんですか?」と聞きたかったのに、キョドったあまり「同じ内容なんですか?」とか意味わからん質問しそうになった挙句ノータイムで謎の大人買いに移行するのを止めろ。

内容同じもん2冊買ってどうすんだアホ。でも経済を回してて偉いよぉ~♡

すぺしゃるえでぃしょんがのーまるえでぃしょんの上位互換であることはちょっと調べれば分かることなので、面倒くさがらずに調べてから行けばよかったとおもいました。

そんな悲しい出来事も吹っ飛ばすほど、パンフレットの出来は良かったです。

咲さんのキャストコメントが載っています。

咲さん(水橋かおりさん)のキャストコメントって初なんじゃないかしら。すごい。ありがとう。すごい。
のーまるえでぃしょんとすぺしゃるえでぃしょんのキャストコメントのページを両目で見たら3Dでキャストコメントが楽しめるぜやったね。2冊買ったのは間違いじゃなかった。

やっとゆるキャン△映画が本公開になり、映画のお話ができるようになったのでお話しますね。
お話するぞ!!ワオ!!!

ネタバレが嫌な方は今すぐ瞳をとじて君を描いてください。それだけでいいです。

※お読みいただいた方から、他のギア予想について直接ご連絡をいただくことがございます。ありがとうございます。
 大変申し訳ないのですが、今の自分にはその情報を掲載・紹介するといったことができません。
 こちらは広告を付けているクソブログなので、自分が調べたものを載せたいと考えています。
 自分が気になったものを自分が適当に調べ、無責任に書き散らしたいのです。

 ご自身でお調べいただいた内容は、ぜひブログやSNSなどでご発表いただければと思います。

 これを書いているのが普通の人間なら、
 「こんなご連絡いただきましたよ!追記しました!ありがとう!!」で終わることです。
 思考に柔軟性が無く、社交性もないカス人間で申し訳ございません。

 という言葉で終わってしまうと変に気を遣わせてしまうかもしれないのですが、カス人間であることを承知の上で生きていますので、僕は死にましぇん。

ストーリーのお話のお話し

感想文とか苦手なので、ストーリーについてお話しすることはございません。

咲さんに関連するシーンが5回(カウントの仕方によっては6回)程度あります。

以上です。

ゆるキャン△映画のギアのお話をお話しする

ギア推測の本とかって面白いので、俺もギアの推測がしたいのです。
合ってるかどうかは知らぬ。俺は俺が気になったギアを推測したお話がしたいの。

わりと確信があるギア

これ、進研ゼミで見たやつだ!って感じの、元から知ってた奴ら。

志摩リンの冬ジャケット POWERAGE トレンチライダース

PVでもちょっとだけ映る
山梨のメーカーだから使ってんのかな。

トレンチライダース ※10%OFF - POWERAGE(パワーエイジ)公式オンラインショップ|ライダーを自由にするバイクウェアメーカー
POWERAGER(パワーエイジ)公式オンラインショップです。コンフォートライダース、N3Bライダース、イージーライドパーカーをはじめ、ライダーを自由にするバイクウェアをお買い求めいただけます。

女子高生3人組が見てたガスランタン snow peak リトルランプ ノクターン

焚き火やるのが面倒な時でも火は焚きたいと思い、ガスランタンについて調べたことがある。
というか現在進行形で調べている。斜めのスリットが特徴的なので多分合ってる。

リトルランプ ノクターン | ランタン(ガス・LED)・ライト | キャンプ | スノーピーク(Snow Peak)
リトルランプ ノクターン(GL-140)の商品ページです。【公式】スノーピーク(Snow Peak)の公式サイトです。 スノーピークは厳しい自然での検証に裏打ちされたハイスペックな製品群を提供するキャンプ・アパレルを中心としたアウトドアブランドです。
スノーピーク(snow peak) ガスランタン リトルランプ ノクターン GL-140
スノーピーク(snow peak)
¥6,380(2023/06/26 19:44時点)
販売元がAmazon.co.jpを含めた正規販売店以外の第三者の場合、正規のサポートが受けられない可能性があります、ご注意ください。

あの子たちはカチカチ山で会った子たちなのかな。と思ったけどあそこ東京だから違うか。

あおいのテント tent-Mark DESIGNS パンダ

エンドロールで並んでたテント。
人気のテントだから知ってる。

パンダ|tent-Mark DESIGNS
テンマクデザインの商品開発は「今のニーズを具現化するもの」「これからのニーズを生み出すもの」の二つです。この二つの開発コンセプトをバランスよくそして皆様が想像する以上の商品を適正な価格でお届けしていきたいと考えております。
テンマクデザイン×キャンパンダ パンダ レッド
テンマクデザイン
¥14,800(2023/06/26 21:20時点)
アウトドア・イラストレーター「こいしゆうか」プロデュース 女子キャンプにオススメの赤いとんがりテントがリニューアル

そんなに自信が無いギア

これかな…。違うかな…。って感じの奴ら。

しまりんのテント PAAGOWORKS NINJA TENT?

しまりん、ムーンライトやめるってよ。

おじいちゃんから譲り受けたムーンライトテントは、志摩2代にわたるハードユースによって天に昇ってしまったのだろうか。一人暮らしのベランダで干すにはデカすぎるから変えたのだろうか。

しまりんと同じテントじゃなきゃイヤイヤ!!でももうムーンライトテント3型売ってないの!!
もう…転売屋から買うしかないの………?と思ってた諸兄がその呪縛から解き放たれる時が来たのかもしれない。

  • 黒っぽい色合い(夜のシーンばっかだから環境光のせいかも)
  • 前室がキャノピー(ひさし)になる
  • キャノピーの張り綱が黄色
  • テント天面の形状が割と平たいような感じ

以上から、なんとなくニンジャテントに似ているような気がした。

NINJA TENT
自分だけの時間、自分だけの空間。     NINJA TENTはパーゴワークスのオンラインストアのみで販売する限定モデルです。 ※お一人様一個までのご購入でお願いします。※ニンジャテントには納品書(保証書)が同梱されており、ご購入者情報が記載されています。

ゆるキャン△関係なく転売屋が狙うテントじゃねえか。

あfろ先生が「興味がある」的なことをどこかで言ってたというのも選定要因。
映画で出てきたしまりんのテントはベンチレーションが真横に向いていたような気がするのと、色がもう少し黒かったような気がするので、あまり自信はない。
合ってないといいな。これ以上手に入りにくくなったら嫌だから。

前室キャノピーになる黒っぽいテントはデイトナのものもあるけど多分これではない。

しまりんのことなんで、俺では分からん海外のテントとかかもしれない。

しまりんのヘルメット BELL Bullitt?

  • 黒のネオクラシックフルフェイス
  • 口元に一文字のエアインテーク(?)
  • シールドのギアがシルバー
  • シールド脇に茶色の革っぽいベルトとスナップボタン
  • シールドの上の方に小さな丸がいくつか
  • 額に楕円形のロゴマーク

これらの特徴と、おじいちゃんもBELLを使っていたはずなので多分合っているはず。
でも本国のサイト?には同じ色が無かったので自信がない。

BELL ヘルメット Bullitt 14-21年 現行モデル ソリッドカラー グロス黒/M(57~58cm) [並行輸入品]
BELL
¥71,880(2022/12/28 20:47時点)
フルフェイス ストリート/オンロード ヘルメット 2014-2019年 継続モデル

外国のヘルメットにするのもいいのかなと思いつつも、俺はやっぱり日本のフルフェイスにしちゃう。
買うならFC-motoとかで個人輸入した方が良い気がするけど、サイズが合わなかったら絶望するしかない。
というかFC-motoでも在庫切れてそう。

しまりんのシートバッグ HenlyBegins® キャンプシートバッグSYSTEMシリーズ?

  • シートバッグのサイドに小さいポーチみたいなのが付いていた
  • フタ上部にはPALS?ウェビング?が無かった気がする

ので、デイトナのシートバッグのPROじゃない方のような気がする。
これに縦長のポーチを着けてたような気がする。

HenlyBegins® キャンプシートバッグSYSTEMシリーズ| シートバッグ |
HenlyBeginsシートバッグ最高峰「PRO」シリーズゆずりの高機能。
デイトナ ヘンリービギンズ バイク用 キャンプ シートバッグ SYSTEM(65L) 大容量 キャンプツーリング DH-750 19000
ヘンリービギンズ(Henly Begins)
¥13,554(2023/06/26 22:15時点)
【仕様1】目的に応じて別売のシステムポーチを自由に組み合わせて使用できる、新感覚のカスタマイズシステムバッグ

しまりんはシートバッグ派なの…?とちょっとショックを受けた。

しまりんのシュラフ NANGA AURORA light 750 DX?

“センター開きの灰色とオレンジ”と思ってたけど、設定資料だと俺の記憶と違った。
記憶を信じたいのでこれではないと思っている。

NANGA | ナンガ
羽毛に拘ったダウンスリーピングバッグ・メーカーNANGA。安全で品質の良いダウン(羽毛)を使用し、独自の縫製技術によって生まれる商品は、「暖かく、そして軽い」。当社の製品が必要とされる貴方の元へ運ばれ、「このメーカーは良い!」と思って頂ければ幸いです。
ナンガ オーロラライト 750DX レギュラーサイズ グレー N17DGR13
ナンガ(NANGA)
¥63,800(2023/06/26 22:15時点)
国内のほとんどの厳冬期環境で使用可能な高機能モデル。シェルを20dnから15dnへ変更。新しくチタンスパッタリング材をボックスキルト構造に採用することにより、チタンの蓄熱・保温効果で今までにない暖かさを実現。付属品:ショルダーウォーマー、ドラフトチューブ付き。

900DXではオーバースペックのような気がするけど、900かもしれない。

しまりんのスリーピングマット THERM-A-REST トレイルライト?

ウィングバルブがあるっぽいので多分サーマレスト。
ごめんなさいパンフレットガン見しました。映画見てるだけじゃ分からなかったです。

サーマレスト | Mochizuki Outdoor Tools 公式
1972年の創業からこれまで、サーマレストはバックカントリーに赴いて高機能素材やテクノロジーのテストを繰り返してきました。45年以上に渡るその積み重ねで、私たちは良い道具をデザインし、つくる、いくつかのコツを学びました。すべてはフィールドでより良い一夜を過ごすために。世界最軽量の断熱マットレスも、高性能の寝袋も、私たち...

高校のころ使っていたやつと性能そんなに変わらんのじゃないか。
もっといいの買ってもよさそうなもんだけど。

しまりんのレザーグローブ DEGNAR WINNTER GLOVE[WG-12]?

ブラウン。これもパンフレットガン見した。
多分合ってるけど映画で見たわけじゃないから自信はない。

ウィンターグローブ/WINNTER GLOVE[WG-12] | TOP | デグナーオンライン
ウィンターグローブ/WINNTER GLOVE | TOP | TOP | デグナーオンライン | 4520000000000

なでしこのテント LOCUS GEAR Khufu Tyvek?

コロナ禍が終わるまで、欲しくても公式が売ってくれないテント。

Khufu Tyvek
Khufu Tyvek / クフ・タイベック 長さ265cm x 幅146cm x 高さ130cm 450g(スタッフサック収納時、ペグ、ポール除く) 1人用(DPTE使用時:最大2人まで可能) ¥32,800. ピラミッド型モノポール・シェルター(フロアレス) トレッキ...

khufuじゃないかもしれないし、khufu silとかの特注品(部分的な色変えとかが昔はできたっぽい?)かもしれない。

分からんギア

不明でも載せるこの感じ、クソの役にも立たない攻略Wikiみたいだね。

しまりん 営業初日に来ていたジャケット 不明

パンフレットにすら載ってない。

どうだい?分かんねえだろう??
  • 白orシルバーって感じの色だったような。
  • フードはなかったはず。襟はデカかった気がする。
  • 胸ポケットが付いていたような…別のジャケットと混ざっているかも。
  • 腰あたりで分かれたツートンカラーだったような、違うような。
  • 上腕にベンチレーション用?のチャックがあったような。
  • チャックは黒。

着てた季節すら分からん。あれは秋?

イージーライドパーカーの襟固定したらそれっぽくなるような気がする。
でも腕にチャックついていた気がすんだよなぁ…。記憶違いかな…。
襟の裏にもボタン無かった気がするんだよなぁ…。
夏用だし違う気がする。

千明のテント 不明

エンドロールで並んでたやつ。全然分からんかった。
パンフレットにもあまり手掛かりがない。

色だけならBIG SKY?車キャンプだろうしUL志向は無さそうだから違う気がする。
形も違うと思う。

Big Sky Evolution 2P tent
- Perfect for the lightweight backpacker - Double wall construction to prevent condensation inside - Pole clip design for very fast and easy setup and take down...

白テントで思いつくのはネイチャーハイクとかだけど…。
安テントでも結構いいやつがあるんだぜ?とか言って買うかもしれん。

でも合いそうなテント無いんだよな。

恵那のテント 不明

エンドロールで並んでたやつ。全然分からんかった。
パンフレットにもあまり手掛かりがない。

色合いはこんな感じだけど形状が違う。

テンゲルスタンダード|tent-Mark DESIGNS
テンマクデザインの商品開発は「今のニーズを具現化するもの」「これからのニーズを生み出すもの」の二つです。この二つの開発コンセプトをバランスよくそして皆様が想像する以上の商品を適正な価格でお届けしていきたいと考えております。

おわり

ギア推測の答え合わせがしたくてパンフレットを買ったのに、設定資料が思ったより載ってなくて困った。
自分の記憶を頼るしかないけど、強く興味を持ったギアしか覚えてなくて困った困った。
2回見たくせにほとんど覚えてねえじゃねえか。

映画中にメモ取るわけにもいかんし、映画館に住み着くかブルーレイの発売を待つしかない。
私はブルーレイの発売を待とうと思います。

おわり。

コメント

  1. 中の人 より:

    ラストの恵那のテントはsnow peakのミニッツドームプロエアーワンですよー。

タイトルとURLをコピーしました